2016年1月30日土曜日

「昭和のガキ大将」 と・・・



記:わかめ・わかめ


「buki daiさん」 凧揚げは、大人になってからも普通に揚げていた気がします(笑)

それも全部良い想い出しか残っていません

風が無く凧が揚がらないので諦めて家に帰る途中に近所のお婆ちゃんからお菓子をもらったり

風が強すぎて凧がクルクル廻ったのが逆に愉しかったり

「大きな事」を始める前に願掛けで揚げた凧がず~~っと挙がり続けてどこかに消えてしまうくらい

いえ、

消えてしまったんですけど (汗) 

とにかく、上に上に揚がっていきました

この「大きな事」は、絶対に大大大大成功して落ちないと勝手に心の中で納得したり

嫌な思い出が無いから 「凧揚げ」は 好きです ^^ (人間って勝手です)


*****************************


先日、会社の休憩時間に、「昔のヤンチャ」と 「今のヤンチャ」の話が出ました

「昔のヤンチャさん」が語ってくれましたが、基本的に「ヤンチャ事」に変わりは無いようですね

いたずらや喧嘩」は今も昔も変わらない

ふ~~ん そういうものかぁ・・・

その話のあと、「昭和のガキ大将」と 「現代のリーダー」の違いを考えました

何が違うんだろうって

まぁ、「昭和のガキ大将」は喧嘩が強くて負けない 負けたら「ガキ大将 交代」

喧嘩っ早いけれど心はまとも・普通・逆に凄く優しい

そんなイメージです

今は「ガキ大将」とは呼ばないのかもしれないけれど「現代のリーダー」は

喧嘩は自分では手を出さない。人にやらせる

「甘やかされて心が歪んだ分、憂さ晴らしをしている子」 的なイメージでしょうか

「昭和のガキ大将」率いてするイタズラと、「現代のリーダー」率いてする悪戯

いたずらや喧嘩」の原因はあまり大きく変わらないとすると

「昭和のガキ大将」は注意で終わるけれど、「現代のリーダー」は逮捕

どこでどう違ってしまったのだろう

子供は皆ピュアな心を持ち合わせているのに


堂々巡りで答えが出ない

出てるのかな

出したくないのかな

悩めるwakameでした

しつれいしました



























2016年1月23日土曜日

凧揚げ 昭和の思い出

ロンパージュームさん
そのとおりですね。
昭和のころと違い、正月でも買い物ができなくて困る人は少なくなりました。
コンビニの灯りが一晩中ついている世の中ですね。



1月も下旬に入りましたが、昭和のころのお正月の話を思い出しました。

正月の子供の遊びといえば「凧揚げ」と思っていましたが
空き地が少なくなったせいか、あまり見かけなくなりました。

凧揚げは僕が子供のころは
近所の友達と集まってやっていました。

凧揚げに限らず友達との遊びが減ってしまっているのかなと思っていましたが
今のゲームは離れている人とも一緒につながって遊べるんですね。
凄い時代になったなと感じています。

今年は2016年 オリンピックイヤーです。
最近あまり気持ちのいいニュースが少ないように感じますが
いいニュースが流れて、幸せな人が一人でも増えるといいですね。


bukidai

2016年1月20日水曜日

昭和をかき消す流れ

あけましておめでとうございます

お正月は如何お過ごしでしたでしょうか・・・ 本当に最近は大した変化も無く年の瀬 そして新たな年が ごく普通に始まってしまうようです。

昔は 商店が閉まると言う事で 個々の家庭で色々な支度や準備に追われていたのですが
現在では コンビニの登場がそういった時代の流れを忙しない方向に牽引しているように感じ
ます。

正直 子供の頃はコンビニなど 一切無く どこに出かけるにしても おにぎりを母親がつくり それを何の疑いもなく食べていた記憶があります。それだけ 家を離れて外出することは ある種の一代イベントでした。

最近では手ぶらで 500円の昼飯代を頭に叩き込み時間に追われるように 外出そして忙しなく口に流し込み 帰宅といったスタイルが 個人的に定着しているのが現状でしょうか・・・ 

セブンイレブンが登場した当時は 7時から11時 やけに頑張るな~ なんて思ったものですが 最近ではコンビには24時間営業が普通・・・

世の中が休み無く動く でも 時には静かに止まっていて欲しい・・・ 止まらない社会の中で 変わって行く自分を探すことは難しい・・・ 少しはゆっくり流れて欲しいこの社会 そして自分の変化に少しは意識を向けたいと思う でも平成28年は容赦なくスタートし その流れの中にただただ身を委ねて 流れていく

28年 全ての生命が幸せでありますよに・・・・



ロンパージューム