2016年8月29日月曜日

昭和の名曲♪ 

記:wakame wakame


以前にも「昭和の名曲」というタイトルで記事が有ったかもしれません
「名曲」といっても、演歌やポップスだけではありません

童謡・・? ちょっと違いますかね
子供の唄? アニメソング? またはポップス?

子供向け番組「ポンキッキ」から抜け出した
「およげたいやきくん」

今、「アムマックスのお店鎌倉店」の ジュークボックスの中で
密かに人気を集めています

若い方々の間でも結構ご存知の方々もいて、リアルタイムだったワタシ的には
とても嬉しい瞬間です♪

でも、よ~くこの曲を改めて聴いてみると
エンディングはとても残酷だったりしますね

とかくそうかもしれません

昔話の「さるかに合戦」「浦島太郎」「かちかち山」「あかずきんちゃん」
などなど、コレを本当に子供に読んでいいの? っていうくらい残酷な事も書かれています

「・・・オオカミのお腹をハサミで切り、石を入れて縫い付ける・・・」


子供の時には気付かなかった事でしたが
人間社会も動物社会同様に、弱肉強食を教えていたのでしょうかね

「・・・アンパンチで悪者をせいばいする・・・」 な~んて




wakame wakame




 

2016年8月14日日曜日

昭和の大横綱 千代の富士

♪確かめよう 見つけよう♪ ですね?
一度聞くと頭から離れないCMでした。
懐かしいですねー。

さて、僕も元号を考えてみようと思ったのですが
過去を遡ったらたくさんありすぎて
昔とダブってしまいそうで止めました。

ジャクソンさんの「正和」も調べてみたらありました。
鎌倉時代に6年ほどで終わっているようでした。

鎌倉時代はほとんど10年以下で元号が代わっていました。
昔は疫病や地震などが起きたときも元号を代えていたようです。

不幸なことが起きたら新しい気持ちで!という風習が
今よりも強かったのかもしれませんね。


昭和の大横綱 千代の富士 がお亡くなりになりました。
とても残念です。

大鵬もすごく強かったと聞きますが
千代の富士も強くかっこよかったです。

大きい人に立ち向かい、勝ち続ける姿は
昭和の子供に勇気を与えていたと思います。

ご冥福をお祈り申し上げます。


Bukidai





2016年8月7日日曜日

正和 平家物語

昭和 平成 その次ですね。 和がねらい目でしょうか そうしたら

『正和』と言うのは如何でしょう 当たってたら何か表書されるといいですが・・・ 別に昭和も平成もどちらもそれはそれでいいのですが その後の年数が覚えられない・・・・ インターネットで時々今平成 とか引いて何度となく年数を確認した事か・・・ おそらく今年にしても3-4回は そんな経験をしています 笑 一度で覚えればいいのに これがまた覚えられない。 

実に どうでも良いと頭の中で定義づけられていることは 本当に覚えないんです。でも この宣伝は 良く覚えてる 本当はどうでも良いのに・・・

いま 見るとよくぞこんな宣伝を堂々と流していなななんで思いますが 最近流れている宣伝も20-30年たつと良くこんなバカな宣伝してるな~ なんて驚くんでしょうか・・・・

電気の街 秋葉原も最近では風変りしたようで・・・ 時代は日々どんどん変化して行って・・・
一体 人間は何を求めでどう変わっていくんでしょうか??




祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響あり
沙羅双樹の花の色 盛者必衰の理をあらはす
驕れる者久しからず ただ春の夜の夢の如し
猛き人もついには滅びぬ ひとへに風の前の塵に同じ



これは何故か確りと覚えております・・・・



ロンパー重ム